2024年1月1日に令和6年能登半島地震が発生しました。
被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げるとともに、一刻も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。
私は中越地震も311も新潟県で経験しましたが、今回の地震の時間には新潟県の中でも富山寄りの上越地方にいました。
お正月ということもあり、海の近くの妻の実家に居たため、すぐに高台に避難し、避難所で一泊しました。そこから通れない道路を避けて、幸い無事に自宅へ戻ることができました。
この記事はやっとのことで薬局に着いたけれど、地震の被害によりいつもと違う光景に戸惑って何をしたらよいかわからない薬剤師や、災害時のマニュアルが手元にない状況でなんとかしないといけない薬剤師に向けて発信しています。
※本記事は転載フリーです。
お役に立てた場合は「https://yakutame.net/2024/01/03/r6notohantoujishin/」をリンクしていただけたら嬉しいです。参考:薬局における災害対策マニュアル、災害時の薬剤師救援活動、石川県薬剤師会災害対策マニュアル本部編、石川県薬剤師会災害対策マニュアル支部編
目次
自店舗の状況を確認して薬剤師会の地域支部に報告し指示に従う
薬局の被災状況を把握した上で、薬剤師会の地域支部に報告をします。
会員薬局の状況は支部を通じて行政に報告されます。
薬剤師会の地域支部は店舗が機能するかを確認し、人員配置の適正化を図る等します。
地域支部が機能しない場合は県の薬剤師会に報告となります。
次項以降は確認する内容となります。
人的リソースの確認
まずは災害時の連絡網を利用し、自店舗職員の安否確認や出勤の可否を確認しましょう。
そもそも自宅が被害を受けている場合、仕事をしている場合ではない状況も考えられます。【新潟県:罹災証明書(火災を除く)の発行(新潟市オンライン申請システムからの申請を開始しました)】
何人が何日から稼働できそうか、どういう状況に置かれているか、出勤がしやすいエリアがあるかをふまえ、管理職に状況を報告しましょう。
確保できた人員にて、一つずつ店舗の状況を確認していきましょう。
片付けから全て一人でこなすことは厳しいです。店舗の被害が少ないが、人員の確保ができない場合は地域の薬剤師会に相談して人員を送ってもらえるかを確認しましょう。
地震の被害により通行止めがあったり、緊急車両を優先した交通制限があるため、場合や自宅の場所によっては薬局内で待機、宿泊した方が良い状況も考えられます。
ーーー管理職への報告例ーーー
○○薬局XX店 出勤可能者報告
1月4日 出勤可能 02人
△ さん 薬剤師 自宅被災、避難所「△小学校」にて生活 通勤20分 薬局に宿泊予定
☆ さん 事務 自宅建屋の被害なし 通勤120分
復旧に要する期間等:1日 片付けのみ 電気・水道・情報通信に問題が無いため。
※後述する仮設薬局を設営する場合にも開設者等が復旧に要する期間を届け出る必要があるため。
建物の安全の確認と安全確保
地震の被害を受けた建物にいきなり入るのは危険な場合があります。
まずは傾きがないか外観を少し離れてみてみましょう。参考:応急危険度判定について
建物の外周を回り、目視で大きな亀裂や損傷が無いかを確認しましょう。
地方公共団体にて応急危険度判定により診断がしてもらえるので、建物が傾いていたり亀裂が気になる場合は確認すると良いです。
参考:【新潟県応急危険度判定】 石川県目的別・令和6年能登半島地震に関する情報 富山防災WEB
倒壊の危険が無いか、ガスが漏れていないかに注意してから入りましょう。
全壊・半壊しているような場合は「令和6年能登半島地震の被災に伴う保険診療関係等及び診療報酬の取扱いについて」に従い、薬局所在地の近くや避難所に仮設の薬局を設営して調剤を行うことになります。
代替する仮設の建物等(以下「仮設医療機関等」という。)において診療又は調剤等を行う場合、当該仮設医療機関等と全半壊等した保険医療機関等との間に、場所的近接性及び診療体制等から保険医療機関等としての継続性が認められる場合については、当該診療等を保険診療又は保険調剤として取り扱って差し支えないこと。
令和6年能登半島地震の被災に伴う保険診療関係等及び診療報酬の取扱いについて
水道、電源、通信手段の確認
薬局が正常に機能するかはライフラインに大きく依存します。
ライフラインに問題のある薬局を稼働させるよりは、非常用電源のある災害拠点病院に薬剤師と医療資源を集めた方が良い場合があります
そのための判断を薬剤師会の支部が行うため、異常が無いかを確認しましょう。
水道に関しては衛生状況と深く関連します。
水道水が利用できない場合、薬局の衛生状態を確保しなければならないため、状況によってはトイレを使用不可にしなければなりません。
電気の復旧は電線の状態による問題が大きく、通電火災を防ぐために電気が利用できない場合は店舗のブレーカーを落としておきましょう。
また、システムの中には無停電電源装置がついており少しの間動くものがありますが、すぐに使用できなくなります。
例としてあげると、EMシステムズのReceptyNextの場合、下の画像のような無停電電源装置がついています。
これはレセコン使用中に停電が起きた際にレセコンをバックアップするまでの時間稼ぎに過ぎません。
そのため、システムそのものは通電してからの利用が望ましいです。
ネットに関してはモバイルルータがある場合、クラウド型薬歴システムを動かすことは可能となります。
しかし、レセコンのネットワークから処方情報を取り込む必要があるため、レセコンの通常稼働が条件となります。
石川県、富山県、新潟県のガス会社まとめ
寒い時期なので石油ストーブをすぐにつけたくなりますが、火気の使用の前にガス臭さを感じたり、プロパンボンベが倒れていたらガス会社に連絡しましょう。
レセコンと電子薬歴システムが利用できるかの確認
電源が確保できたらシステムが利用できるかの確認をしますが、明らかに端末が潰れて変形しているような場合は起動しない方が良いです。
サーバ機をバックアップから復元できる場合があるので、システムベンダーのサポートに連絡しましょう。
クラウド型の電子薬歴であればサーバ機が薬局に無いため、ネット環境の確保が必要となります。
PHCのサポート(ファーネスV等)
EMシステムズのサポート(ReceptyNext等)
ネグジット総研のサポート(調剤くん)
株式会社ユニケソフトウェアリサーチのサポート(PーCube等)
災害時の制度や事務連絡の内容を確認し被災者が来局した場合の対応準備をする
令和6年能登半島地震に関連した事務連絡の解説についてはこちらにまとめています。
保険証がない場合の対応
保険証がない場合でも必要な情報収集ができれば保険調剤として扱うことができます。
氏名、生年月日、連絡先(電話番号等)、被用者保険の被保険者にあっては事業所名、国民健康保険又は後期高齢者医療制度の被保険者にあっては住所(国民健康保険組合の被保険者については、これらに加えて、組合名)を申し立てることにより、受診できる取扱いとする。
令和6年能登半島地震にかかる災害の被災者に係る被保険者証などの提示について
また、詳細が不明な場合でもレセプト請求ができる仕組みとなります。
保険者を特定した場合で被保険者証の記号・番号が確認できない場合
保険番号を99999999(8桁)にし、摘要欄の先頭に不詳とする対応となります。
暴風雪被害に係るる診療報酬等の請求の取り扱いについてを確認しましょう。
公費負担者番号が確認できない場合は「法別2桁+888888(6桁)を記録し、摘要欄の先頭に住所を記録する対応となります。
範囲期間を限定しオンライン資格確認端末にて緊急時医療情報が確認可能(令和6年1月7日まで)
オンライン資格の端末に限り、氏名、生年月日、性別、住所等から診療情報や薬剤情報が確認できる緊急時医療情報の機能が解放されています。
開放されている地域は以下です。操作についてはオンライン資格確認等システム操作マニュアルをご確認ください。
緊急時医療情報は「医療情報閲覧アカウント」又は「管理アカウント」のユーザ ID のみとなりますので注意が必要です。
災害等の緊急時において医師、歯科医師、薬剤師並びに医療機関等により閲覧権限を付与された者(被選定者)が、「緊急時医療情報・資格確認機能」(災害時医療情報閲覧)メニューを使用し、患者が被災されマイナンバーカードを持参していない場合でも、氏名、生年月日、性別、住所等で患者の特定を行い、患者の同意の上で診療・薬剤情報(処方・調剤情報)、特定健診情報を閲覧することができます
オンライン資格確認端末にて緊急時医療情報が確認可能な石川県のエリア
金沢市 七尾市 小松市 輪島市 珠洲市 加賀市 羽咋市 かほく市 白山市 能美市 河北郡津幡町 河北郡内灘町 羽咋郡志賀町 羽咋郡宝達志水町
鹿島郡中能登町 鳳珠郡穴水町 鳳珠郡能登町 福井県福井市 あわら市 坂井市
オンライン資格確認端末にて緊急時医療情報が確認可能な富山県のエリア
富山市 高岡市 氷見市 滑川市 黒部市 砺波市 小矢部市 南砺市 射水市 中新川郡船橋村 中新川郡上市町 中新川郡立山町 下新川郡朝日町
オンライン資格確認端末にて緊急時医療情報が確認可能な新潟県のエリア
新潟市 長岡市 三条市 柏崎市 加茂市 見附市 燕市 糸魚川市 妙高市 五泉市 上越市 佐渡市 南魚沼市 三島郡出雲崎町
医薬品の融通ができる
現在ある医薬品を有効に使うため、融通することができます。
卸は基本的に災害拠点病院を最優先するため、災害拠点病院が使用しない薬で処方設計して対処をするような場面も出てきます。
今般のような大規模な災害で通常の医薬品等の供給ルートに支障を来し、需給が逼迫する場合に、病院、診療所、薬局又は地方公共団体の間で医薬品等を融通することは、差し支えないこと。
令和6年能登半島地震による災害に伴う医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等に係る取扱いについて
避難所で調剤ができる
地方自治体が設置した調剤スペースで業務をすることができます。
被災地において、薬剤師が薬局で調剤できない場合、薬局以外の地方自治体の設置する避難所内の調剤所等で、薬剤師が販売又は授与の目的で調剤しても差し支えないこと。
参考:令和6年能登半島地震による災害に伴う医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等に係る取扱いについて
営業再開の準備を進める
場所の移転があった際は、被災に伴う薬局などの届け出を記載できる状況となったら書類作成をしましょう。後で大丈夫です。
その他、地域の薬剤師会と連携しながら、医薬品卸にどこで薬局を営業するかの連絡をとり納品の準備をします。
限られたリソースでハサミを使わなくても良い4日分、10日分などで調剤をこなす状態となります。
営業再開ができた場合、SNSで周知すると患者が殺到するおそれがあるので慎重に行動しましょう。
余震によりせっかく片付けた薬が散らかることがあります。在庫は消耗していくため、しばらく棚が埋まることはありません。
そのため、スペースがあいたら余震で崩れてしまう調剤棚ではなく、影響を受けづらい引き出しに入れていくのが運用のポイントとなります。
石川県、富山県、新潟県の公式義援金、他寄付の案内について
義援金は、県が発行する現金領収証書又は義援金振込口座への振込金受取書(受領書)をもって寄附金控除及び損金算入できます。
こちらは災害救助犬に関するふるさと納税となります
読んでくださりありがとうございます。